車両は速度が十分に低下するたびに、Wi-Fiネットワークの探索を開始します。正規のボルボネットワーク(サービス工場で)が見つかると、センターディスプレイにメッセージが表示されるか、ポップアップが開きます。(手動接続の場合には適用されません。「サービス工場に手動で接続する」の項を参照してください)。
サービス工場に自動で接続する
ノート
運転者の確認が不要な場合
このオプションを使用すると、もっとも簡単にトラブルシューティングデータを送信できます。車両は運転者の確認を得ることなく接続します。
サービス工場に到着して、車両をスタートノブでオフにすると、センターディスプレイの上部にメッセージが表示されます。運転者がメッセージの キャンセル をタップしない限り、運転席ドアを開けると、車両は自動的に接続します。
運転者の確認が必要な場合
このオプションを使用すると、車両が接続するときに運転者の確認が必要になります。
サービス工場に到着して、車両をスタートノブでオフにすると、センターディスプレイにポップアップウィンドウが開きます。運転者がポップアップウィンドウの 接続 ボタンをタップすると、運転席ドアを開けたときに車両は自動的に接続します。運転者がなにもしない、またはポップアップウィンドウの キャンセル ボタンをタップすれば、接続は行われません。
サービス工場に手動で接続する
手動接続はサービスメカニックによって行われます。
接続モードの変更
車両の接続方法は、センターディスプレイの設定ビューで変更することができます。