EX30 主要装備
高速レスポンスのディスプレイ。多彩なコネクテッド機能。そしてデジタルキー。画面をタップするように、ドライブをもっと直感的に。

EX30 ディスプレイ&コネクティビティ
あなたのドライブを、もっと快適に。もっとスマートに。

12.3インチセンターディスプレイ
ドライバー・ディスプレイとセンターディスプレイを、12.3インチのフローティングディスプレイに集約しました。運転操作に必要な情報とよく使う機能のコントロールボタンを、同一画面内にわかりやすく表示させることができます。
タッチスクリーン式の高精細センターディスプレイは、映り込みや反射が最小限。しかも応答性も良好です。指先が触れた瞬間に反応するセンサーと赤外線フィルムにより、ストレスのない操作性を実現しました。

スマートなショートカット
センターディスプレイのウェルカムビューからは、運転支援機能のオン・オフ切り替え、アンビエンス・テーマの選択、お気に入りのプレイリストの再生など、お好みに合わせた設定変更が簡単に行えます。
ナビゲーション、メディア、通話などのウィジェットは常に画面に表示されており、ワンタップでアクセス可能。その他の重要な機能は必要なタイミングで自動的に画面下部に表示され、運転中でも直感的に使えます。たとえば駐車時に便利な360°ビューカメラは、一定速度以下になると自動的に表示されます。

選べる表示モード
運転中に必要な情報を、あなたの好みに合わせて表示。「Calm(カーム)」ビューでは、速度、バッテリー残量、航続距離など、必要最小限の情報だけをシンプルに表示します。「Surround(サラウンド)」ビューでは、これらに加え、パイロット・アシストなどの運転支援機能や前方車両の状況もリアルタイムで表示されます。
センターディスプレイから好みの表示スタイルを選べるほか、ステアリングのショートカットボタンに登録して、ワンタッチで切り替えることもできます。

Snapdragon®コックピット・プラットフォーム
EX30の次世代インフォテインメント・システムには、ボルボの社内エンジニアによって開発されたソフトウェアと、Qualcomm Technologies, Inc. のSnapdragon Cockpit Platformsが搭載されています。最高水準のコンピューティング性能により、多様な機能を高速かつスムーズ、そして正確に動作させます。

Google 搭載
デジタルサービスに含まれる Google Apps and Services(Google アプリ/サービス)は、データ通信料も含めて5年間無償でご利用いただけます。
Google マップ 目的地までの最適なルート探しはGoogle マップにお任せください。シンプルな車載ナビゲーションは、最新の交通情報に基づいたリルート機能も搭載しています。
充電ステーションの検索 Google マップは、電気自動車に最適なルートをスムーズに案内。近くの充電ステーションも簡単に検索でき、充電スピードや料金などでの絞り込みにも対応しています。
Google Play Google Playからアプリをダウンロードすれば、お気に入りの音楽やポッドキャスト、オーディオブックをドライブ中にも楽しめます。
Google アシスタント 「OK Google」と話しかけるだけで、エアコンの調整や通話、メッセージ送信、音楽再生まで、すべて音声で操作できます。
デジタルサービス Google マップやGoogle アシスタント、Google Play ストアからのアプリを、5年間の無制限データ通信でご利用いただけます。デジタルサービスのサブスクリプションは、ボルボの新車に無償付帯しています。5年経過以降のご利用は有償となります。

ワイヤレスでアップデート
クラウド経由で最新のソフトウェアを車に直接配信。定期的に行われるOTA(オーバー・ジ・エア)アップデートにより、ディーラーに行かなくても車両機能がどんどん進化していきます。さらに、ソフトウェアベースの機能やパッケージの追加・アップグレードも自動で行われます。あなたの車を、いつでも最新に保てます。

デジタルキー
iPhoneや対応するAndroidスマートフォンにデジタルキーを追加すれば、スマートフォンをキーとして使用可能になります。スマートフォンをドアのピラーにかざせばロック解除。さらにワイヤレス充電パットに置けば始動できます。
デジタルキーを家族や友人に送信すれば、1台の車をみんなでシェアできます。
デジタルキープラス デジタルキープラスでは、スマートフォンをポケットに入れたまま近づくだけで、車が自動であなたを認識。ドアハンドルを握るだけでロックが解除されます。あとは車に乗り込み、シートベルトを締めればそのまま走り出せます。また、車から離れると自動的にロックされます。

Volvo EX30 app
無料のVolvo EX30 appで、愛車をもっと便利に活用しましょう。車にリモートアクセスして、空調機能の操作やソフトウェアアップデートなどが可能です。
簡単アクセス
Volvo EX30 appで車の施錠・開錠ができます。駐車場所を忘れてしまっても大丈夫。マップ上に駐車位置を表示するだけでなく、車両のホーンやライトを作動させることもできます。
エアコンディショナーの操作 出発前に車内を快適な温度に整えられます。さらに、シートヒーターやステアリングホイール・ヒーター装着車では、それらの機能もリモート操作できます。エアピュリファイヤーを事前に作動させておけば、爽やかな空気でドライブを楽しめます。
充電の管理 充電レベルと走行可能距離をひと目で確認することができます。付近の充電ステーションの検索も簡単です。充電開始時間の設定や充電状況の確認にもご利用ください。
アップデートを通知 車両ソフトウェアの更新準備が整ったら、アプリに通知が届きます。あとはタップするだけでアップデートを開始。ご都合の良い時間にスケジュールすることもできます。
ワイヤレスApple CarPlay
iPhoneをワイヤレスで接続するだけで、Siriやセンターディスプレイからアプリや音楽などをスムーズに操作できます。
ワイヤレスAndroid Auto *日本での導入は未定です。
Android Auto™ なら、センターディスプレイからお気に入りのアプリにいつでもアクセスできます。お使いのAndroidスマートフォンをワイヤレスで接続するだけで、すぐに使い始められます。*日本での導入は未定です。

Apple CarPlayおよびiPhoneは、Apple Inc.の商標です。ワイヤレスApple CarPlayは、iOS 14以降を搭載したiPhone 6以降のモデルに対応しています。Apple CarPlayを快適にご利用いただくため、ソフトウェアを最新バージョンにアップデートすることをおすすめします。 Google、Android、およびAndroid Autoは、Google LLCの商標です。Android Auto™のご利用には、対応するAndroidスマートフォンと対応するデータプランの契約が必要です。
EX30 快適装備と空調機能
先進の快適性を、もっとシンプルに。
先進のエアピュリファイヤー
高性能フィルターが、外気に含まれるホコリや花粉、有害なPM2.5微粒子を効果的に除去します。さらに空気質センサーも搭載。外の空気に有害なガスが多く含まれている場合、自動で外気導入モードから内気循環モードに切り替えます。
また、Volvo EX30 appを使えば、ドライブ前に車内の空気の状態をチェックしたり、エアピュリファイヤーをリモート起動したりすることも可能です。

4ゾーン・フルオートマチック・エアコンディショナー
フルオートマチック・エアコンディショナーは、室内の状況に合わせて風量や吹き出し口を自動で最適に調整。もちろん、手動での細かな設定も可能です。
運転席と助手席は、それぞれ独立して温度を調整できるため、乗る方一人ひとりに合った快適な空間を提供します。
さらに、Volvo EX30 appを使えば、出発前に室内を快適な温度にプレコンディショニングすることも可能。シートヒーターやステアリングホイール・ヒーター装着車では、それらの機能もリモート操作できます。
ワイヤレス・スマートフォン・チャージ
前席のスマートフォン用ストレージにワイヤレス充電パッドを内蔵。大型のスマートフォンにも対応し、短時間でもしっかり電力をチャージできます。
4つのUSB Type-Cポート
フロントセンターコンソールに2つ、さらにリアコンソールに2つのUSB-Cポートを備え、さまざまなデバイスを充電できます。
電源ソケット
ラゲッジスペースに便利な12V電源ソケットを装備しました。電動クーラーボックスやエアマットのポンプ、キャンプ用コンロなどの使用も可能。アウトドアシーンでの使い勝手が広がります。
EX30 先進安全・運転支援機能
すべては、あなたと大切な人を守るために。 []
衝突回避・被害軽減ブレーキシステム
EX30には、昼夜を問わず他車や歩行者、サイクリストを検知し、衝突の回避または衝突被害の軽減を図る先進安全機能が搭載されています。衝突の危険を検知すると、表示または音声でドライバーへ注意を促し、必要に応じてブレーキパルス警告を作動させます。
衝突の危険が差し迫っている、もしくは交差点内で対向車が接近しているにもかかわらず右折しようとしていると判断された場合は、衝突回避・被害軽減ブレーキシステムを作動させます。さらに必要に応じてステアリング操作を補正し、衝突の回避または衝突被害の軽減を図ります。
ドライバー・アラート・システム
ドライバーの注意散漫や眠気を検知する安全機能です。判断は複数の情報に基づいて行われます。ドライバーの状態をモニターするのはステアリングコラムに設置された赤外線センサーで、視線や頭の動き、まばたきの速さや頻度を追跡します。一方、フロントカメラは道路を監視し、不安定な運転操作を検知。ステアリングホイールにも、操作を検出するセンサーが組み込まれています。
これらのデータを総合的に分析し、注意散漫や居眠り運転と判断された場合は、「運転に集中してください」または「休憩してください」というメッセージを表示ます。
ドア・オープニング・アラート
自車後方から接近するサイクリストやスクーターをリアレーダーで検知し、乗員が不用意にドアを開けようとした際に警告音で知らせる安全機能です。 警告は2段階で行われます。まず最初はセンターディスプレイ上の表示による警告で、同時にBLIS™の警告灯も点灯します。衝突の危険性が高まると、警告は第2段階へと移行。警告音が発せられるとともに、BLIS™の警告灯が点滅します。
パイロット・アシスト
パイロット・アシストは、さまざまなシーンであなたをサポート。大きな安心をもたらします。
例えば、車線変更の際には、レーンチェンジ・アシスト(車線変更支援機能)がステアリング操作をサポート。車線変更のストレスを軽減し、リラックスしたドライブを楽しめます。なお、この機能の使用には安全に車線変更できる十分な時間とスペースが必要です。また、使用中はステアリングから手を離さないでください。
圧迫感が気になる大型車との並走や追い越し。そのような場面でも、自動でステアリングを微調整して安全な距離を確保。自車の両側をトラックが走行しているようなシーンでは、車線の中央をぴったりとキープできるようサポートします。
Pilot Assistには、設定された速度で巡航し、先行車に追いついた際は安全な車間距離を保ちながら追従する機能もあります。この機能は、ストップ&ゴーが繰り返される交通状況で特に有効です。先行車の停止にも対応しており、その場合は自車が完全に停止するまでブレーキを作動させます。さらに、先行車が10秒以内に再発進した場合は自動的に追従を再開します。
これらはパイロット・アシストが備える高度な運転支援機能のほんの一例です。しかしながら、いかなる運転支援機能を利用中も、ドライバーには常に安全な運転を行う責任がありますのでご注意ください。ドライバーが直ちに運転操作を交代できる状態にないことを検知すると、パイロット・アシストはステアリングを操作するよう促すとともに、必要に応じて警告を発します。警告に対してドライバーが反応しない場合は車両を自動で停止させます。
パーク・アシスト・パイロット
駐車の際に便利なパーク・アシスト・パイロット。ハンドル、アクセル、ブレーキの操作をEX30自身が行い、駐車をサポート。もちろん、縦列駐車にも対応しています。ただし、ご利用の際には必ずご自身の目で周囲の状況を確認し、予期せぬ事態が発生した場合は直ちに運転操作を交代してください。
さらに、駐車スペースの検出機能も搭載。時速22km以下で走行中、駐車に適したスペースを見つけ出し、センターディスプレイに候補を表示します。そこからご希望の場所を選んだら、あとはEX30にお任せください。
360°ビューカメラ
複数のカメラの画像を合成し、自車を真上から見下ろしているような高精細の360°バードアイ映像を生成。シフトレバーでリバースポジションを選択、または低速で障害物に接近した場合に、自動的にセンターディスプレイにポップアップ表示されます。
また、画面表示を分割し、360°映像とフロントまたはリアカメラの映像を同時に表示させることも可能。さらに、自車周辺の様子を直感的に把握できる3D表示にも対応しています。
先進安全機能はドライバー自身による安全運転を前提としたシステムであり、注意散漫な運転、無謀な運転、その他の危険もしくは違法な運転を補助または奨励するものではありません。CTA(クロス・トラフィック・アラート)は、特定の状況では機能が制限される場合があります。運転支援機能は、ドライバーの注意や判断に代わるものではありません。安全運転の最終的な責任は、いかなる状況でもドライバーにあります。
本ウェブサイトの写真や映像は海外仕様で、日本仕様とは異なります。日本仕様は右ハンドルとなります。また、ご紹介しております機能や装備は、モデルにより標準装備されていない、あるいは選択できない場合があります。 仕様は予告なく変更される場合があります。詳細につきましてはスペック&プライスリストをご参照いただくか、ボルボ・ディーラーへお問い合わせください。
デジタルサービスに含まれる Google Apps and Services(Google アプリ/サービス)は5年間無償でご利用いただけます。それ以降のご利用は有償となります。Google、Google マップ、および Google Play は Google LLC の商標です。