パーキングブレーキ

パーキングブレーキは、駐車後など停車しているときに車両を静止状態に保ちます。

パーキングブレーキは車両の後輪をロックします。 ギヤをPに入れると、車両が監視して必要に応じて自動的に制動力を強めます。

静止しているときに、ギヤセレクターレバーの横にあるPとマークされたパーキングブレーキボタンを押して、パーキングブレーキをかけます。 お車は、状況に応じて自動的にパーキングブレーキをかけます。

ギヤをPにしてパーキングブレーキがかかると、ドライバーディスプレイに表示されます。

 注意

冬季は傾斜地に駐車しないようにしてください。 パーキングブレーキがかかっていても、タイヤがトラクションを失うことがあります。 安全に駐車する責任は、つねに運転者にあります。 パーキングブレーキ警告灯を確認し、パーキングブレーキの状態を確認してください。

パーキングブレーキ警告灯
点灯はパーキングブレーキがかかっていることを示します。 点滅はパーキングブレーキの不具合を示します。

 ノート

高速走行時にパーキングブレーキボタンを押し続けると、車両は一定の割合で減速します。 これは、通常のブレーキに代わるバックアップとして機能します。 ブレーキペダルを使用してブレーキをかけることができない場合にのみ、この方法でパーキングブレーキを使用してください。

このトピックの詳細


お役に立ちましたか?