注意
エアバッグコントロールモジュールは、センターコンソールの中にあります。センターコンソールに、水その他の液体が入った場合は、メインバッテリーへのケーブルの接続を外してください。エアバッグが展開するおそれがありますので、エンジンを始動しないでください。この場合、車両を回収します。積載車に載せて搬送してください。
作動後のエアバッグ
いずれかのエアバッグが作動したときは、次の指示に従ってください。
- 車両の回収をします。ボルボ指定のサービス工場に搬送してください。エアバッグ作動後は、絶対に自走しないでください。
- ボルボ指定のサービス工場に、車両のセーフティシステム部品の交換を依頼してください。
- 医師の診察を必ず受けてください。
注意
エアバッグ作動後は、絶対に自走しないでください。エアバッグによってハンドル操作が妨げられるおそれがあります。他のセーフティシステムも損傷を受けているおそれがあります。エアバッグ作動時に放出された煙や埃が原因で、目や皮膚に傷や炎症を起こす場合があります。炎症を起こした場合は、冷水でよく洗ってください。エアバッグの展開速度は極めて速く、エアバッグの布との摩擦熱で皮膚にヤケドや擦過傷を負うおそれがあります。