カスタマイズされたサポートあなたの特定の車に関連する情報を入手してください。

ロード・サイン・インフォメーション*による制限速度およびスピード違反取り締まりカメラに関する警告

ロード・サイン・インフォメーションには、制限速度の超過やスピード違反取り締まりカメラについて運転者に警告を発することのできるサブ機能が含まれています。

P5-XC90H-1519-Road Sign Information, speed camera information in driver display

速度制限の警告

P5-1519-Road Sign Information, 90 km/h symbol

速度警告は、最大許容速度を超過したときに、ドライバーディスプレイ上のシンボル[1]が点滅することで発せられます。最大許容速度は、規定の制限速度に加えて、センターディスプレイの設定で選択可能な任意のマージンによって決定されます。

速度警告は、適用速度制限または設定上限速度を超過すると運転者に警報を出します。運転者が減速しない限り、この警告は、同じ制限速度区間内で約30秒が経過すると繰り返されます。次の警告は、運転者が制限速度よりも5 km/h (3 mph)以上減速した後に再度制限速度を超過した場合、または車両が新たな制限速度区間に入ったときにのみ作動します。

ノート

制限速度を超えたときに警告音が鳴るようにするには、制限速度警告 機能をオンにし、道路標識音声警告 補助機能をオンに設定する必要があります。これにより、車速がドライバーディスプレイのロード・サイン・インフォメーション機能で示された速度を超えると、警告音が鳴るようになります。

スピード違反取り締まりカメラに関する警告

P5-1519-Road Sign information, speed camera warning

ロード・サイン・インフォメーションおよび地図データ[2]の装備車では、接近するスピード違反取り締まりカメラに関する情報がドライバーディスプレイ[3]に表示されます。

速度警告機能がオンの状態で、車両が検知した制限速度を超過している場合は、車両がスピード違反取り締まりカメラに近づくと速度警告が出されます。ただし、ご利用の当該地域のナビゲーション地図に、スピード違反取り締まりカメラに関する情報が含まれている必要があります。

ノート

車速および超過した制限速度に関係なく、道路標識音声警告 機能がオフの場合でもスピード違反取り締まりカメラの警告が鳴るようにするオプションを選択することができます。

お役に立ちましたか?