重要 - 発進前に

発進前に知っておいていただきたい重要情報。

オートマチック車を発進させるときは、以下の点に注意して正しい方法で操作してください。

誤った方法で操作すると、思わぬ事故につながります。

ギヤセレクターレバーをPまたはNからほかの位置へ動かすときは、ブレーキペダルを踏み込んだままで操作する必要があります。アクセルペダルは踏まずにかならずブレーキペダルを確実に踏みながら行なってください。

  • ブレーキペダルを踏まずにギヤセレクターレバーをDまたはRに動かすと、アクセルペダルを踏まなくても車両が動き出しますので注意してください。
  • エンジン始動直後やエアコン作動時など、アイドル回転が高いときは、車が動こうとする力が強くなるので特に注意してください。

発進時はブレーキペダルを、ゆっくりとゆるめることをつねに心がけてください。ブレーキペダルをゆっくりとゆるめた後、パーキングブレーキを解除しながら、アクセルペダルに踏みかえます。

  • 急発進を防ぐために、アクセルペダルは徐々に踏み込んでください。ルームミラーやドアミラーで、確認できない死角範囲があります。
  • 発進するときは、周りの状況にも十分注意してください。
  • 適切な始動方法と運転操作をご理解いただくために、「運転操作の要領」の説明もあわせてご覧ください。

エンジン始動時は、ブレーキペダルを踏み、パーキングブレーキをかけて、ギヤセレクターレバーをP位置にしてください。

駐停車する場合は傾斜した場所を避けてください。

駐車するときは、パーキングブレーキを確実にかけ、ギヤセレクターレバーがP位置に入っていることを確認してください。

  • エンジンを止めます。

ペダルの踏み間違いを防ぐため、エンジンを始動する前に右足で各ペダルを踏み、ペダルの位置を確認してください。