重要 - 冬季の運転

冬季の運転に関する重要情報。

路面の積雪、雪質、凍結状況に応じた適切な運転を行なってください

  • 車に雪が積もっている場合は、雪を落としてから走行してください。
  • 車に雪が積もっている場合、ドアの開閉時に車内に入らないように注意してください。
  • 降雪時や前走車で巻き上げられる雪煙などで、視界が妨げられるので注意してください。また、ヘッドライトやテールランプに付着している雪は、こまめに取り除いてください。
  • ペダル操作を誤らないように、靴底の雪などを落としてください。
  • ブレーキは一度に強く踏み込まずに、ソフトに踏んでください。
  • 急ハンドルは避けて、スムーズなハンドル操作をしてください。
  • 交差点付近やカーブの手前では、早めに減速してください。
  • 急なアクセル操作によるスリップを避けるため、カーブは一定の速度で走行してください。
  • 橋の上や山間部では、凍結やスリップに注意してください。
  • 日中でも、日陰などは雪や氷が残っている場合がありますので、十分に注意してください。

急発進は避けてください

ゆっくり発進してください。

  • ブレーキは早めに踏んでください。急ブレーキは避けて、エンジンブレーキを上手に使用してください。
  • 下り坂では、エンジンブレーキを有効に使用してください。状況に応じて、シフトダウンしてください。
  • 車間距離は十分に維持し、車線変更は慎重に行なってください。
  • つねに、2~3台前の車の動き・状況を見て、判断するようにしてください。
  • 車両前部を風下に向けて、パーキングブレーキはかけずに、P位置に入れてください。パーキングブレーキを使用すると、凍り付くおそれがあります。
  • ワイパーブレードがウインドスクリーンに凍り付いてしまわないように、注意してください。
  • ドアキーシリンダーが凍り付いてしまう場合がありますので、注意してください。

雪道を走行中は、跳ね上げた雪や氷が車のフェンダーの裏側に少しずつ溜まって氷結し、ハンドルの切れを悪くします。

ときどき確認し、着氷が大きくなる前に取り除いてください。

  • ブレーキシステムに付着して、ブレーキの効きが悪くなる場合がありますので、ときどき軽くブレーキペダルを踏み、ブレーキの効き具合を確認してください。