メインバッテリーの過負荷

車両がメインバッテリーを充電できない状態で大量の電力が消費されると、バッテリーレベルが低下して、一部の電気的機能の制限または停止につながります。バッテリーレベルが一定限度を下回ると、そのままでは車両の始動ができなくなり、ジャンプスタートを行なうか、外付けバッテリーチャージャーによるメインバッテリーの充電が必要になります。

電力消費量を低減する方法はいくつかあります。車両がオフのときは、イグニッション位置 II は使用しないようにしてください。代わりに、イグニッション位置 I を使用してください。この位置では電力消費量が低減されます。車両が走行していないときは、電力を大量に消費する機能を使用しないでください。そのような機能の例:

  • ベンチレーションファン
  • ヘッドライト
  • ウインドスクリーンワイパー
  • オーディオシステム
  • 車両からの電源供給が必要なアクセサリー

バッテリーレベルが低下している場合、ドライバーディスプレイにメッセージが表示されます。バッテリーの負担を軽減するために節電機能が働いて、ベンチレーションファンやオーディオシステムなど、一部の機能を停止または制限します。

その場合、車両を始動して15分以上作動させることによりメインバッテリーを充電してください。メインバッテリーは、アイドリング時よりも走行時の方が効率よく充電できます。

これらを行なった後もバッテリーレベルが低下したままの場合、サービス工場で点検を受ける必要があります。ボルボ指定のサービス工場にご用命ください。

 ノート

電流消費量が多いとバッテリー残量が低下し、Start/Stop機能が一時的に制限されるおそれがあります。この場合、バッテリーを充電するために、停車中にエンジンが自動的に始動することがあります。