車が往来する場所でタイヤを交換する場合は、必ず三角警告板(停止表示板)を立てて、非常点滅灯を作動させてください。
注意
ジャッキが損傷していないか、すべてのネジ山がよく潤滑されているか、泥などが付着していないか確認してください。
ノート
通常のカージャッキは、パンクしたタイヤの交換時やウインタータイヤ/サマータイヤの取り換え時など、短時間で使用することだけを想定したものです。車両をジャッキアップするときには、特定の車両モデル専用のジャッキを使用する必要があります。ジャッキをより頻繁に使用する場合や、単純なタイヤ交換より長い時間使用する場合には、修理工場用のジャッキの使用をお薦めします。この場合、そのジャッキに添付の取扱指示に従ってください。
地面に接しているタイヤの前後に輪止めをします。重い木片や、大きな石などで代用しても構いません。
けん引フックが止まるまでねじ込んでホイールレンチ*とつなぎ合わせます。

重要
けん引フックは、必ずホイールレンチの奥まで完全にねじ込んでください。
専用ツールを使用して、ホイールボルトからプラスチックキャップを取り外します。
ホイールボルトを、ホイールレンチ*で反時計回りに½~1回転ゆるめます。
注意
地面とジャッキの間、およびジャッキポイントとジャッキの間に、なにも挟まないでください。
重要
地面が平坦かつ水平で、安定していることを確認してください。
車両を持ち上げる場合は、ジャッキ*またはリフティングアームを車両のアンダーボディの取り付けポイントに正しく取り付けることが重要です。プラスチックカバーの三角マークはジャッキポイントを示しています。車両の各側には、ジャッキポイントが2箇所ずつあります。各ポイントには、ジャッキ用の窪みが設けられています。

車両のジャッキポイントと接触するように、ジャッキ*を上げます。ジャッキのヘッドがジャッキポイントに正しくセットされ、ヘッドの中心の突起がジャッキポイント穴に入っていることと、ジャッキの土台がジャッキポイントの真下にきていることを確認してください。必ず、クランクが車両の側面からできるだけ離れるようにジャッキを向けてください。このとき、ジャッキアームは車両の方向と垂直になります。
注意
ジャッキで車を持ち上げているときは、絶対に車の下に入らないでください。
車両をジャッキで持ち上げる前に、乗員は全員車の外に出てください。交通量の多い場所でタイヤを交換せざるを得ない場合、乗員は安全な場所に退避しておく必要があります。
パンクしたタイヤが地面から離れるまで、車体をジャッキアップします。ホイールボルトを取り外し、ホイールを外します。