ロード・サイン・インフォメーションの標識表示

ロード・サイン・インフォメーション機能(Road Sign Information - RSI)は、標識および状況に応じて、さまざまな方法で道路標識を登録および表示します。
P5-1507-RSI Instrumentvisning
記録された速度情報の例1

RSI が制限速度の道路標識を検知すると、ドライバーディスプレイにその標識がシンボルとして表示されるとともに、スピードメーターに赤色の表示が追加されます。

P5-1507-RSI Omkörningsförbud

制限速度のシンボルの他に、「追い越し禁止」などの標識も追加表示されることがあります。

P5-1507-Symbol-RSI Förbjuden infart 19x19

運転者が進入禁止の標識のある道路に進入すると、この標識のシンボルがドライバーディスプレイに点滅して警告します。

車両に Sensus Navigation*が装備されている場合、車両が間違った方向に進行しているかどうかを特定するために地図の情報も使用されます。

音声による警告 機能がオンの場合、進入禁止の入口方向に走行しているときにも警告音が鳴ることがあります。「ロード・サイン・インフォメーションのオン/オフ」の項の「警告音のオン/オフ」を参照してください。

制限区間または高速道路の終点

RSI が制限速度の終了(高速道路の終点など)を表す標識を検知すると、ドライバーディスプレイは対応する道路標識を10~30秒間表示します。

そのような標識の例は:

P5-1507-RSI Alla begränsningar upphör

全制限の終点

P5-1507-RSI Motorväg upphör

高速道路の終点

その後、次の速度関連の標識を検知するまでロード・サイン・インフォメーションは非表示になります。

付加的標識

P5-1507-RSI Hastighet vid undantag
付加的標識の例1

場合によっては、同一道路上であっても、異なる制限速度標識が掲示されている場合があります。このような場合には、付加的標識が表示されることで、複数の制限速度が適用されていることがわかります。また、現在通行中の箇所は、雨や霧発生時には特に事故が発生しやすい場所であることもあります。

雨に関連した付加的標識はウインドスクリーンワイパーが作動しているときにのみ、表示されます。

車両にトレーラーが接続されているとき、「トレーラー」の付加的標識の付いた速度標識を通過すると、その速度がドライバーディスプレイに表示されます。

P5-1507-RSI Hastighet begränsad sträcka/tid på dygnet

制限速度の中には、特定の距離の走行後、または特定の時間帯のみ適用されるものがあります。このような状況では、制限速度を示すシンボルの下の付加的標識で運転者の注意を促します。ドライバーディスプレイの付加的標識には、「DIST」または「TIME」が表示されます。

P5-1507-RSI Hastighet m Tilläggstavla utan innehåll

ドライバーディスプレイの速度シンボルの下にある空フレームの付加的標識のシンボルは、RSI が現在の制限速度の補足となる付加的標識を検知したことを示しています。

Sensus Navigation

Sensus Navigation 装備車では、以下の場合にナビゲーション装置から速度情報が読み取られます。

  • 制限速度を間接的に示す標識(高速道路、中央分離帯付き道路、市街地終わり標識など)を検知した場合。
  • 前に検知した標識の適用区間が終了したと仮定されるが、新しい標識が検知されていない場合。

 ノート

ダウンロードしたサードパーティ製アプリをナビゲーションに使用する場合、速度に関する情報はサポートされません。

「学校、幼稚園、保育所などあり」の標識

P5-1617-RSI-Trafikskylt Skola/Lekande barn

「学校、幼稚園、保育所などあり」の警戒標識が衛星ナビゲーションシステムの地図データに含まれている場合、ドライバーディスプレイにこのタイプの標識1が表示されます。

  1. 1道路標識は市場によって異なります。本マニュアル内の図は例に過ぎません。
  2. *オプション/アクセサリー。