道路交通情報通信システム

ナビゲーションシステムに目的地が設定されていなくても、VICS1道路情報はつねに受信され表示されます。

VICS 道路情報の表示方法を設定することができます。別の項を参照してください。

ボルボの Sensus Navigation システムはVICS、ETC2、および DSRC3 (ITS Spot Service)4 に対応しています。

詳しくはボルボ・ディーラーにお問い合わせください。

交通事象

地図上に 交通イベント と表示され、以下のようなシンボルが表示されます。

シンボル交通障害/規制情報
P5-1546-Navi-JPN-VICS Symbol-accident事故
P5-1546-Navi-JPN-VICS Symbol-traffic obstruction障害物
P5-1546-Navi-JPN-VICS Symbol-construction site工事現場
P5-1546-Navi-JPN-VICS Symbol-Chain regulationチェーン規制
P5-1546-Navi-JPN-VICS Symbol-Road blocked通行止
P5-1546-Navi-JPN-VICS Symbol-Entry Ramp Closed出入口閉鎖

シンボルをタップすると、対応する事象に関する情報が少し表示されると同時に、地図がそのシンボルの位置を中心にした表示に変わります。情報を1回タップすると、詳細を記載した情報カードが開きます。

P5-1546-Navi-JPN-Symbol Next traffic Button

ルートに沿って進んでいるとき、次の をタップすると、現在のルートで次に遭遇する交通事象を表示することができます。5 km (3.1 miles)以内に交通事象がない場合、このボタンはグレー表示されます。

交通事象、交通障害、渋滞や規制などを迂回する

システムはルート沿いの交通事象、交通障害、渋滞、規制などを迂回するように設定することができます。

音声案内

VICS音声案内 をオンにすると、VICS 道路情報が読み上げられます。

交通メッセージ

VICSの矢印/アイコン表示 が受信され、どのトラフィック・メッセージを表示するかを設定することができます。

交通の流れ

地図上に交通の流れを表示するように設定することができます。交通の流れは道路の各側に表示され、進行方向ごとに1本の色線が使用されます。
  • 緑色 - 順調
  • 黄色 - 低速
  • 赤色 - 混雑/渋滞/事故

駐車場を表示

駐車場の状況 機能をオンにすると、駐車場とその状況が地図上に表示されます。

駐車場シンボルをタップすると、駐車場の情報カードが表示され、営業時間、最大駐車台数、駐車時間、料金、空車状況などを表示することができます。駐車場は情報カードから目的地または経由地に設定することができます。

VICS 中断

VICS 道路情報が一時的に無効になった場合、ディスプレイテキスト、グラフィックメッセージおよび読み上げメッセージで情報を受け取ることができます。

VICS 履歴

VICS履歴 機能を使用すると、保存されている VICS トラフィック・メッセージを表示することができます。

アーカイブは、高速道路のメッセージまたは一般道路のメッセージなどのグループに分類されています。グループごとに、メッセージ内を閲覧する機能、複数のメッセージを見てまわる機能、メッセージを読み上げる機能を利用することができます。

無線通信(DSRC3)

車両は無線で通信してその位置を VICS システムに送信します。DSRCアップリンク は解除することができます。

DSRC は車両の ETC および VICS システムのコンポーネントの1つであり、一部のディスプレイテキストで言及されることがあります。

  1. 1 Vehicle Information and Communication System
  2. 2 Electronic Toll Collection
  3. 3 Dedicated Short Range Communication
  4. 4 Intelligent Transport System