アクティブハイビーム

アクティブハイビームは、ウインドスクリーンの上端にあるカメラセンサーを利用して、対向車のヘッドライトや先行車のリアランプを検知し、ハイビームからロービームに切り替える機能です。
P5-1617 Stalk with turning ring in AHBC position
アクティブハイビームはレバーの回転リングを P5-1707 Symbol AUTO 位置にしてオンにします。

この機能では街路灯も検知対象になることがあります。カメラセンサーに対向車または先行車が検知されなくなると、ハイビームが再点灯します。

この機能は、暗闇を約20 km/h (約12 mph)以上の速度で走行しているときに作動させることができます。

ハイビームが点灯しているときにアクティブハイビームをオフにすると、ライトはただちにロービームに切り替わります。

アクティブハイビーム作動中は、P5-1507 Symbol AHBC activated シンボルがドライバーディスプレイに白く点灯します。

ハイビーム作動中は、このシンボルは青く点灯します。このことは、ハイビームがある程度減光されている場合(ライトがロービームよりも多少明るくなっている場合)のLEDヘッドライトにも当てはまります。

ハロゲンヘッドライト装備車

カメラセンサーが対向車のヘッドライトや先行車両のリアランプを検知しなくなってから約1秒経過後に、ライトはハイビームに戻ります。

LED1ヘッドライト*装備車

アクティブハイビームにオン/オフ機能2がある場合、カメラセンサーが対向車のヘッドライトや先行車両のリアランプを検知しなくなってから約1秒経過後に、ライトはハイビームに戻ります。

アクティブハイビームにアダプティブ機能2 が搭載されている場合、従来の切り替え機能とは異なり、対向車または先行車の両サイドではハイビームが維持されます。その車両に直接向けられる光線部分のみが暗くなります。

P5-1507 Principle AHBC2
アダプティブ機能:対向車へ直接向けられるライトはロービームに切り替わりますが、その車両の両サイドではハイビームが維持されます。

カメラセンサーが対向車のヘッドライトや先行車両のリアランプを検知しなくなってから約1秒経過後に、ライトはフルハイビームに戻ります。

アクティブ・ハイビームの限界

本機能が使用するカメラセンサーには、限界があります。

P5-1519 Symbol Active HeadBeamTempUnavailable

このシンボルが、メッセージ アクティブハイビーム 一時的に利用できません とともにドライバーディスプレイに表示されている場合は、ハイビームとロービームの切り替えを手動で行う必要があります。ステアリングホイールレバーの回転リングは P5-1707 Symbol AUTO 位置のままにしておくことができます。P5-1507 Symbol AHBC activated シンボルはこのメッセージが表示されると消灯します。

P5-1519 Symbol FactoryMode_104

このシンボルが、メッセージ ウィンドスクリーンセンサー センサーがブロックされた。オーナーズマニュアルを見て下さい とともに表示されている場合も同様です。

アクティブハイビームは、濃い霧や激しい雨の中では一時的に利用できなくなる場合があります。アクティブハイビームが再度利用できるようになるか、ウインドスクリーンセンサーを遮っていたものがなくなると、メッセージが消え、P5-1507 Symbol AHBC activated シンボルが点灯します。

 注意

アクティブハイビームは、好条件の下で最適な照射パターンの使用をサポートする機能です。

運転者は、交通状況や天候により必要に応じて、ハイビームとロービームを手動で切り替える責任がありますので、ご注意ください。

  1. 1 LED(Light Emitting Diode)
  2. * オプション/アクセサリー。
  3. 2 車両の装備レベルにより異なります。